日本博2020のオープニングセレモニーの第1部記念式典に、ミュージカル刀剣乱舞の源氏兄弟こと髭切膝丸が出演することが決定しました。
日本博のオープニングセレモニーを観に行きたいという人のために、観覧方法やチケット情報をまとめてみました。
開催場所や開催期間、出演者など、日本博を楽しめるように詳細を紹介します。
日本博の概要 |
日本博とは、東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開幕を契機に美術展、舞台芸術公演、文化芸術祭等を展開するプロジェクト。
その幕開けとして東京国立博物館で、オープニングセレモニーが開催されます。
第1部記念式典に、刀剣乱舞の源氏兄弟こと髭切膝丸が出演。
第2部記念公演では、、歌舞伎や能、文楽、雅楽、琉球芸能、合唱などが行われます。
「日本博」の総合テーマは「日本人と自然」
「日本の美」を国内外へ発信するという、コンセプトを基本にしています。
開催場所・アクセス |
開催場所:東京国立博物館 本館前庭(観覧エリア内)
住所 :東京都台東区上野公園13-9
電話番号:03-5777-8600
<アクセス>
JR :「上野駅」公園口、または「鶯谷駅」南口より徒歩10分
東京メトロ:銀座線、日比谷線「上野駅」より徒歩15分
東京メトロ:千代田線「根津駅」より徒歩15分
京成電鉄 :「京成上野駅」より徒歩15分
※招待者を除き観覧エリア内での立ち見となります。
<雨天・荒天時>
東京国立博物館 平成館ラウンジ(招待者のみ)
<ライブ・ビューイング会場>
東京国立博物館 本館前庭
上野恩賜公園竹の台広場
料金・チケット |
観覧無料ですが、東京国立博物館の当日の入館料が必要になります。
<東京国立博物館の入館料>
一般 :620円
大学生:410円
開催期間 |
開催期間:2020年3月14日(土) 18:00開始(終了予定時間:19:30)
雨天や荒天の場合は、本館前庭または上野公園竹の台広場でのライブ・ビューイング会場で楽しみことができます。
観覧エリアお申込み方法 |
受付期間:2020年2月3日(月)~14日)(金)
電話番号:03-5777-8600(ハローダイヤル) AM8:00~22:00
お申込方法:インターネット
※後日発表します。
観覧方法 |
観覧は無料です。
東京国立博物館の入館料だけ必要となります。
事前受付観覧エリアは、「事前受付観覧エリア入場整理券」を持ったお客様だけが観覧できるスペースで全て立見席です。
事前にお申込みいただいたお客様だけ、観覧エリアで観ることができます。
多数申込の場合は、抽選になります。
整理券の発送をもって通知され、抽選結果が分かります。
整理券を発送は、2月下旬頃に登録の住所宛に届けられます。
屋外で行われるので、当選した方は暖かい服装で観覧しましょう。
オープニングセレモニーの項目と出演者 |
第1部 記念式典
・アイヌ古式舞踊 鶴の舞 アイヌ民族文化財団
・ご挨拶
・ミュージカル『刀剣乱舞』刀剣男士(髭切/膝丸)
第2部 記念公演 月雪花(つきゆきはな)にあそぶ ―日本の音と声と舞―笙 宮田まゆみ
・日本舞踊 鷺娘(さぎむすめ) 尾上 紫
・胡弓 川瀬露秋
・声明 天台聲明 七聲會
・能 羽衣(はごろも) 観世清和
・尺八 ジョン・海山・ネプチューン
・文楽 団子売(だんごうり) 豊竹呂太夫 鶴澤清介 桐竹勘十郎
・琉球古典音楽 伊集早作田節(いじゅはいちくてんぶし) 新垣俊道
・合唱 三澤洋史 新国立劇場合唱団
・歌舞伎 石橋(しゃっきょう) 尾上菊之
フィナーレ
まとめ |
2020東京オリンピック・パラリンピック競技大会の幕開けとなる日本博。記念すべきその舞台に、刀剣乱舞の源氏兄弟こと髭切膝丸が出演決定です。
どんな舞台になるか、今から楽しみにしている人も多いでしょう。チケットを手に入れて、観覧エリアで観たいですね。セレモニーのは自由に観覧することができるので、日本博に行く人は会場の情報を調べてから行きましょう。