成田空港まで行く時の交通手段として、何を利用した方が安くて早く、楽に行けるのか、選択に迷ったりしませんか。
電車もありますが、格安でアクセス便利、しかも成田空港に着くのが早い交通手段として、一番おすすめなのは高速バスです。
成田空港までのアクセスで、人気の高い格安の高速バスをここでは紹介していますが、その他にもおすすめの電車の情報もまとめています。人それぞれ状況が違うので、自宅から成田空港まで最も行きやすい交通手段を選択して、旅行を快適にしましょう。
成田空港へのアクセス便利な交通手段 |
成田空港までのおすすめの電車と高速バスは、次の7つです。
それぞれメリット、デメリットがあるので自分に合った交通手段を選びましょう。
【成田空港までの交通手段】
・東京シャトル |
■ 東京シャトル |
料金 :900円 所要時間:70分 運航会社:京成グループ(京成バス・成田空港交通・京成バスシステム)空席があったらキャンセル無しで、当日の予約とは違う時間発車の便に乗れます。 |
■ THEアクセス成田 |
料金 :1,000円 所要時間:80分 運航会社:平和交通株式会社本数が多いので、飛行機の時間と合わせやすいです。 |
■ 成田スカイアクセス(アクセス特急) |
料金 :1,240円 所要時間:59分 運航会社:京成電鉄京成電鉄が運営する、特急料金のかからない普通列車ですが、本数が少ないです。 |
■ 快速エアポート成田 |
料金 :1,280円 所要時間:90分 運航会社:JR東日本JR東日本の成田空港行きの快速です。 |
■ スカイライナー |
料金 :2,470円 所要時間:36分 運航会社:京成電鉄京成電鉄が運営する特別急行列車で、特急料金がかかります。とにかく、早いのが特徴で、お急ぎに人にはおすすめです。 |
■ 成田エキスプレス |
料金 :3,020円 所要時間:59分 運航会社:JR東日本R東日本が運営する特別急行列車で、東京駅発なのでアクセスに便利です。 |
■ リムジンバス |
料金 :3000円 所要時間:80分 運航会社:東京空港交通東京空港交通が運営する成田空港行きのバスです、一般の車両とは違って、色々なメリットがあります。成田空港までの時間を快適に過ごしたい方には、おすすめです。 座席定員制で必ず座れて目的地まで行くことができ、トイレ付き車両があります。 |
成田空港行きの交通手段でおすすめなのは |
成田空港までの電車やバスは、本数や出発時刻、乗り場に違いがあるので、飛行機の離陸時間を考慮して交通手段を選ばなければなりません。
料金が格安で、飛行機の時間がどの時間帯でも合わせやすい交通手段でおすすめなのが、東京シャトルとTHEアクセス成田ですが、一番おすすめなのが、東京シャトルです。
東京シャトルの利点
① とにかく、安くて簡単、いつでも乗れて楽です。
② 面倒な手続き、予約番号での確認は一切ありません。
③ 予約無し(当日空席がある場合)でも乗れます。
当日券 :料金 1,000円
④ 予約した時間の便でなくても、当日だったらキャンセルする必要はなく、空席があったら別の時間の便に乗れます。
⑤ 予約は、ネット(発車オーライネット、楽天トラベル)、コンビニエンス端末、電話からできます。
東京シャトルの事前予約 |
【事前予約】
料金 :900円
■ 発車オーライネットで購入 |
予約受付:乗車日の1ヶ月前から受付 支払期限:乗車日の2日前 支払方法:コンビニエンスストア、クレジットカード |
■ 楽天トラベルで購入 |
予約受付:乗車日の1ヶ月前から受付 支払方法:コンビニエンスストア、クレジットカード 予約には楽天会員登録が必要です。 |
■ コンビニエンス端末で購入 |
ファミリーマート(Famiポート) セブンイレブン(マルチコピー) ローソン、ミニストップ(Loppi) サークルK・サンクス(Kステーション)予約受付:乗車日の1ヶ月前から受付(成田空港行きのみ) |
■ 電話予約で購入 |
京成高速バス予約センター TEL : 047-432-1891 受付時間 平日・土 : 9:00〜19:00 日・祝祭日: 9:00〜18:00 予約受付 :乗車日の1ヶ月前から受付(成田空港行きのみ) |
東京シャトルのキャンセル手続き |
■ 発車オーライネット |
クレジット決済 予約締切前:ネットで手続きできます。 予約締切日:乗車日2日前17:00まで予約締切後: 発車オーライサポートセンター TEL:048-227-0523(7:00〜22:00) |
■ 楽天トラベルで購入 |
予約締切前:ネットで手続きできます。 予約締切日:乗車日2日前17:00まで予約締切後: 楽天トラベル高速バス予約センター TEL:050-2017-8900(10:00~19:00) |
■ コンビニエンス端末で購入 |
i.JTB HTA 販売センター TEL:0570-016009(6:00〜23:00) |
■ 電話予約 |
京成高速バス予約センター TEL : 047-432-1891 受付時間 平日・土 :9:00〜19:00 日・祝祭日:9:00〜18:00 |
東京シャトルの乗り場 |
東京シャトルには4つの乗り場があります。
・銀座駅(有楽町)
・大江戸温泉物語
・東雲車
■ 東京駅八重洲北口前 |
1.八重洲北口の改札を出ます。 2.改札を出てそのまま前進し、大丸百貨店方面に進みます。 3.大丸百貨店を左に、そのまま通り過ぎてそのまま外に出ます。 4.外に出ると目前に大きいな道路があるので、その道路の向こう側に横断歩道で渡ります。 5.渡って、左手に進んでいくとすぐ、東京シャトルの乗り場があります。スタッフの人がいるので、すぐ分かります。 |
■ 銀座駅(有楽町 |
【日本橋駅から】
1.東京メトロ(東西線・銀座線)、都営浅草線、「日本橋駅」の「A3」出口から出ます。 【三越前駅から】 1.東京メトロ(半蔵門線・銀座線)「三越前駅」の「B3」出口から出ます。 |
■ 大江戸温泉物語 |
1.ゆりかもめ「テレコムセンター」から徒歩約4分で、大江戸温泉物語に行けます。 2.バス停は大江戸温泉物語の入口を背に、左側にあります。 |
■ 東雲車庫 |
1.りんかい線、東雲駅「出入口2」で降ります。 2.首都高速湾岸線側から、晴海通りを、駅を背に真っすぐ進みます。(左手に東京ベイリベロシティ) 3.進んでいくと、右手に東京交通局東雲庁舎、左手にローソンがあるので、そこを左に(ローソン側)に曲がります。 4.曲がると右手にクリニック東雲があるので、そのまま歩いていくと、バス乗り場東雲車庫があります。 |
乗り場は、東京駅八重洲口前が一番分かりやすいですが、乗り場までには、行くまでの交通料がかかります。
まとめ |
旅行を快適にするには、空港までもできるだけ楽に行きたいですね。できるだけ時間短縮で早く着けて、快適な時を過ごせてしかも安ければいう事なしです。
高速バスを、最も成田空港までのおすすめの交通手段として紹介しましたが、時間や予算等を比較して、自分に合った電車、高速バスを選びましょう。