夏になると暑くなって、熱中症になりやすくなります。大量に汗が流れて脱水状態になりやすくなるので、こまめな水分補給が大事です。
でも、熱中症対策の水分補給には、どんな飲み物でも良いというわけではありません。ここでは、夏の熱中症対策におすすめの飲み物を紹介しています。
そのまま飲めるドリンクからペットボトルや水筒に入れ、持ち運びできる飲み物。自宅で簡単に作れて、飲める飲み物などをまとめています。子供の水分補給にもおすすめです。
暑い夏にはこまめな水分補給が必要です。でも、飲み物なら何でもいいというわけではありません。
熱中症対策に最適な飲み物を紹介します。
1.ミネラルウオーター |
大量に汗をかいたときに失われるのは、水分だけでなくナトリウムやカリウムなどのミネラルもも、一緒に失われてしまいます。
水分補給だけでなく、ミネラルも補給するとより熱中症対策になります。
ミネラルウオーターは持ち運びしやすく、コンビニやスーパーなどで売っていて購入しやすいです。
喉が渇いたときなどに、こまめに飲んで水分補給しましょう。
2.ポカリスエット・イオンウォーター(スポーツドリンク) |
スポーツドリンクには、マグネシウム、カルシウム、カリウム、ナトリウムなどがバランスよく入っています。
メーカーから色々なスポーツドリンクが出ていますが、成分量が違ったり味が違ったりします。
自分の好みのスポーツドリンクを選ぶとよいですね。
スポーツドリンクの代表的なものにポカリスエットがあります。
同じ大塚製薬から出ているスポーツドリンクには、イオンウォーターもあります。
イオンウォーターは汗をかいていない日常においての水分補給ドリンクで、ナトリウム量や甘味料を調節して、カロリーが低くスッキリとした後味です。
カロリーが気になる方やさっぱり味の好きな方には、おすすめです。
3.麦茶 |
麦茶には、ナトリウム、カリウムなどのミネラルが豊富に含まれています。
夏の熱中症の予防に効果的です。
また、麦茶にはカフェインが入っていません。
カフェインには利尿作用があるので、夏の熱中症に、カフェインを多く含む飲み物は適していないとも言われています。
特に、妊娠中の方や、子供の水分補給にも安心です。
4.水や氷で出した緑茶 |
緑茶は、熱中症にはNGの飲み物と言われることがあります。
カフェインが入っているので、利尿作用を起こすからです。
でも、日常的な摂取によって、カフェインの利尿作用はすぐに耐性がつくそうです。
カフェインに対する耐性は3~5日程度で得られることが知られていて、実際には、利尿作用はほとんど起こらないそうです。
カフェインが心配なかたは、緑茶を水出しや氷出しにするとよいそうです。
水や氷で出した緑茶だとカフェインが出ないだけでなく、「エピガロカテキン」という成分が出ます。
「エピガロカテキン」は免疫力を高める効果があり、感染症などを起こしにくくなります。
夏風邪やウイルスを予防、対策にもなります。
5.梅昆布茶 |
梅昆布茶は塩分とミネラルが豊富で、熱中症予防に有効です。
梅干しに含まれているクエン酸には、疲労回復や免疫力アップの効果があります。
疲れやすく、体力が低下しやすい夏には、もってこいの飲み物とも言えるでしょう。
6.味噌汁 |
水分補給ではありませんが、お味噌汁は熱中症対策におすすめです。
暑い夏には、冷やして飲んだり、氷を入れて飲んでも美味しいです。
味噌汁はミネラルと塩分が豊富で、豚肉やかぼちゃ、にんじんなどを加えれば、熱中症対策の効果をより高めることができます。
発酵食品の味噌は、免疫力アップの効果もあります。
味噌に含まれる酵母などの菌は熱に弱いので、みそ汁を作るときは沸騰させないようにしましょう。
火を弱めてから、味噌を入れるとよいです。
夏の熱中症対策には服装も大事です。夏の服の色などは、こちらのサイトで詳しく説明しています。
夏になると、外出する時に気を付けなければいけないのが熱中症です。何の対策もしないまま出かけると、暑さでめまいがしたり気分が悪くなったりすることもあります。 夏の熱中症対策には、効果的な服装があります。服の色や素材、帽子の形などでも熱中[…]
熱中症については、こちらのサイトで詳しく紹介しています。熱中症を知ることで熱中症対策に役立ちます。
夏になると、気を付けなければいけないのが熱中症です。暑くなり始めると、ニュースでも熱中症がよく報道されますね。 熱中症は、夏だけに起こる症状ではありません。熱中症を予防するには、熱中症の事もよくいることが大事です。それによって熱中症に[…]
まとめ |
夏の熱中症対策には、脱水症状にならないように、こまめに水分補給をすることが大事です。でも、熱中症を予防するには、より効果的な飲み物があります。
子供さんがいつでも飲めるように作り置きしていて、冷蔵庫に保管しておくとよいです。緑茶や麦茶など、簡単にすぐ作れます。また、夏バテしないように栄養たっぷりのお味噌汁を食べて、暑い夏を乗り切りましょう。