お盆や初盆にお供えする花は?種類・色・おすすめの花など

お盆や初盆にお供えする花は、なんでもよいのでしょう。どんな花がお盆に相応しいのか、悩んだことはありませんか。実は、お盆には、お供えするのに適した花があります。では、お盆に相応しい花とはどんな花なのでしょう。

そこで、お盆にお供えする花はどんなものが良いのか。お盆に適している、お供えする花の種類、花の色、花の本数、おすすめの花などをまとめてみました。

また、初盆にはどんな花がよいのか、造花はお盆に飾ってもよいのか、お供えに相応しくない花についても説明しています。お墓参りでお墓に供える花、仏壇に供える花にも相応しい花です。

 

 

お盆のお供えする花

お盆お供えする花として適している花や花の色、花の本数などがあります。。逆に、お盆に避けるべき花もあります。

お墓参りでお供えする花や仏壇に供える花の参考にもなります。

花の種類

お盆にお供えする花の種類は、特に決まっていません。

かといって、花には色々な種類があり形も違います。

お仏壇に供える花には、適した花があります。

仏壇にふさわしいとされる花は、長持ちするものが良いとされています。

代表的なものとして、お墓へのお供え物でもよく見かける「菊」です。

この他に、カーネーションなども長持ちするので、お仏壇に供える花としてよく用いられます。

 

花の色

お盆にお供えする花の色は、白が基本となります。

白、黄色、紫の3色をメインに、赤やピンク、オレンジ色の明るい色を入れると喜ばれるようです。

ただ、お盆の中でも故人が亡くなって初めて迎える初盆(新盆)だけは、花色を白で統一するか、白色を基調とした花束にします。

初盆が終わった2年目以降のお盆

2年目以降は、色のある花も入れて供えます。

お盆のお供えする花の色は、故人が好きだった花を飾る場合もあるようです。

お盆のお花を届ける場合は、お届け先のご家族に尋ねたりできると迷わずにお花を選ぶ事ができます。

地域によっても習慣が違ったりするので、予め調べておくとよいですね。

迷った場合は白を基調として、淡い色の花と花束にすると間違いないでしょう。

花の本数

花の本数は、奇数がよいとされています。

一般的には、3、5、7本の奇数に揃えます。

仏花は、仏壇やお墓の花立が左右対になっているので、同じ花束を1対(2束)用意するのが基本です。

本数に対する花の色

3本の場合は白、黄色、紫。

5本、7本の場合は、白、黄色、紫に、赤やピンク、オレンジなどの色を飾ることが多いです。

花の本数は、左右同じ本数に揃えましょう。

「3本・3本」「5本・5本」「7本・7本」と同数にします。

 

避けた方が良い花は

花には色々ありますが、お供えに相応しくない花もあります。

棘(とげ)のある花     バラ、アザミ

香りの強い花        ヒヤシンス

毒のある花         すずらん、水仙(スイセン)

花が頭から落ちる花     椿

黒い花           クロユリ

つる性の花         朝顔、クレマチス

一般的に、棘のある花や毒のある、つる性の花は避けた方がいいとされています。

匂いのきつい花は、お供えする花には不向きです

黒い花や、花が頭かボトッと落ちる椿も縁起が悪いとされています。

最近では故人が好きだった花を供えることもありますが、傷みやすい花や生けにくい花など、お供えするには適さない花や縁起の悪い花は避けた方が良いでしょう。

 

お盆に相応しいおすすめの花

お盆には昔からお盆やお彼岸など、仏花として用いられてきた花があります。お墓参りの時に、よく用いられます。

お盆にお供えする花は得に決まっていませんが、お供えするのに適した相応しい花があります。

「菊」はお盆の定番として、人気の高い花です。

花びらがあまり散らず長持ちすることから、古くからお墓参りやお彼岸など、仏花として用いられてきました。

高貴な印象を与え、邪気を祓うとも言われています。

カーネーション

母の日イメージが強いカーネーションですが、仏花にもよく用いられます。

色もピンクや赤などがあり、差し色として他の花と組み合わせるのに便利です。

ミソハギ

ミソハギは、お盆花ともされている花です。

昔からお墓や仏壇に供えるお花として使われてきました。

盆花(ボンバナ)、精霊花(ショウリョウバナ)とも呼ばれています。

キンセンカ

キンセンカはキク科の植物で、花色は黄色やオレンジといったあたたかい色の花です。

花言葉は「慈愛」「別れの悲しみ」で、お盆やお彼岸、お墓参りなど、お供えのお花として黄色のキンセンカは人気があります。

アイリス

アイリスの花は鮮やかな色で、花束を華やかに仕立ててくれます。

アイリスの種類はジャーマンアイリス、ダッチアイリスなどがあり、色は青、紫、白、黄色、ピンク、青紫、複色などさまざまです。

ホオズキ

ホオズキはその形から使者を導く提灯の役割を果たすとされ、古くからお盆に仏花として飾られてきました。

赤色で彩りもよく、長持ちしてお盆にも人気が高いです。

リンドウ

リンドウは紫色が一般的ですが、白、ピンクなどもありお盆花、仏花にも最適な色です。

釣り鐘のような形をしたが可愛らしく、仏花に人気の花です。

トルコキキョウ

トルコキキョウは花持ちが長いことから、お供えとして適しています。

色は、白や紫、ピンク、黄色など豊富です。

開花時期も6~8月の夏にかけてなので、お盆によく選ばれる花です。

スターチス

スターチスは花が夏でも丈夫に長持ちして花びらも散らないことから、お盆やお彼岸の仏花によく用いられます。

色は濃い紫が多いですがピンク、白、黄色などもあります。

ボリュームもあって値段もそれほど高くないので、お盆のお花に人気があります。

グラジオラス

大ぶりで鮮やかな花をたくさんつけるグラジオラスは、花の色や花の形が豊富で、花束を華やかに彩ります。

花の色は多彩で、白、ピンク、赤、オレンジ、黄色、紫など

丈夫で長持ちすることからも、お盆花に適しています。

ヒャクニチソウ

ヒャクニチソウは、昔からお盆の花やお供え花といった印象がある花です。

夏の高温下でもよく咲き、花もちが良いことから、百日草はお盆の仏花として重宝されてきました。

ケイトウ

ケイトウは漢字で「鶏頭」と書き鶏のトサカに似た形の花が特徴です。

真っ赤な花の色のケイトウは、お供え用の花としてお盆にかけて人気が高まる花です。

スプレーマム(スプレー菊)

和菊に比べて、花の色や花の形が豊富なのが特徴です。

花の色は、赤、オレンジ、ピンク、クリームなど

お盆のお墓参り用に、人気が高まっている花です。

 

造花はお盆にお供えしてもいい?

お盆には造花をお供えしてもよいのでしょうか。

お盆以外の時も、仏壇、お墓参りの際、お墓に造花はお供えしてもよい?

結論から言うとOKです。

造花は長持ちするし、枯れることはありません。

そのようなことから、造花が盆花や仏花として好まれることもあります。

しかし、人によって考え方や感じ方が違ったり、仏教的なことからトラブルにある可能性もあります。

造花をお盆花に選ぶ時は、トラブルにならないか調べてからにしましょう。

また、造花はほこりなどで汚れるので、こまめに洗って綺麗にしましょう。

お盆にお供えする菓子については、こちらのサイトで詳しく紹介しています。

関連記事

お盆にお供えするお菓子は、どんなものが良いでしょう。初盆やお盆で実家に行ったとき、お盆のお菓子は何を持って行ったらよいのか困ることはありませんか。 お盆にお供えするお菓子はどんなものがよいのか、お菓子の選び方や、昔からある定番品、人気[…]

まとめ

お盆やお彼岸などにお供えする花には、相応しい色や種類があります。白を基調とし、長持ちする花が適しています。

初盆は白が基本で、その後は白、黄色、紫がメインと覚えておくとよいでしょう。

地域で習慣が違ったり、ご家庭でも好まれる花は違うので、予め調べておくとなお良いでしょう。