夏になるとカビが発生しやすいです。気が付くと、お風呂にいっぱいカビが生えていた、なんてことはありませんか。
そこで、お風呂に生える壁や床、天井の頑固なカビを落とす、お掃除グッズや洗剤を紹介します。カビは特に、6月後半から7月にかけて発生しやすいです。
雨期の季節から、一気に繁殖し始めます。なかなか落とせないお風呂のカビを、洗剤やお掃除グッズを使ってスッキリ綺麗に落としましょう。
お風呂のカビと水垢・皮脂汚れはどんな洗剤で落とす
お風呂のカビが生える条件は、湿度、温度、汚れです。
主に、お風呂は黒カビ、赤カビが発生しやすいです。
お風呂のカビは頑固で強力な洗剤でないと、なかなか落ちません。
一方、水垢・皮脂汚れは、カビに比べると比較的、落ちやすいです。
そこまで、強い洗剤を使わなくても良いです。
お風呂掃除の際は、カビと水垢・皮脂汚れは洗剤を使い分けましょう。
お風呂のカビ落しには準備が必要
お風呂のカビは、そう簡単には落ちません。
ブラシでゴシゴシ擦っても、落ちない時があります。
落とすには、それなりの準備が必要です。
スーパーやドラッグストアーなどに、様々な洗剤やお掃除グッズが出てますが、どれを使ってよいか迷ってしまいますね。
洗剤選びを間違えると、綺麗に落ちない場合もあります。
掃除もですが、カビは生やさないのが一番。
カビ対策、予防はこちらの記事もおすすめです。
だんだんと暖かくなって湿気が多くなると、気になってくるのがカビです。お風呂に黒いカビが一面に生える、なんてこともありますね。 特に夏は湿気の多い季節。夏のカビ対策と予防方法をここでは、紹介しています。また、カビが生えやすい湿度は何パー[…]
カビを落とすには、強力な洗剤が必要です。お風呂のカビを落とす、おすすめの洗剤を紹介します。
塩素系漂白剤
お風呂のカビにおすすめなのが、強い殺菌効果がある漂白剤です。
菌がなくなっても、黒ずみ残ってしまうこともあります。
塩素系漂白剤を使って落としましょう。
カビキラー(ジョンソン株式会社)
強力カビハイター(花王株式会社 )
カビ取り剤
頑固なお風呂のカビがどうしても落ちない時は、専用のカビ取り剤もおすすめです。
カビホワイトはお、そうじ関連業務30年以上が開発した本格派のカビ取り剤です。
黒カビ、青カビ、赤カビ、緑カビ 白カビを強力除去します。
ユニットバスやタイル貼りのお風呂掃除(壁 、床、天井 )に。
りビングやクローゼット、畳、布団、マットレス、トイレの壁紙(ビニール素材)にも使用できます。
お風呂の水垢、汚れには
お風呂の水垢や汚れには、酸性洗剤、アルカリ性洗剤、中性洗剤、クエン酸、重曹でお掃除しましょう。
お風呂は酸性とアルカリ性の汚れ、両方存在しています。
水垢はアルカリ性、皮脂は酸性です。
重曹はアルカリ性で、クエン酸は酸性なので、酸性洗剤、アルカリ性洗剤を両方使って汚れを落としていきます。
重曹とクエン酸を混ぜると、炭酸ガスが発生して洗浄効果がアップします。
また、漂白剤に重曹を混ぜることで、漂白効果を高めることができます。
重曹と漂白剤を同じ比率でまぜ、ペースト状にして使用します。
カビを落とすには道具が必要です。お風呂のカビを効率的に落とす、おすすめのお掃除グッズを紹介します。
お風呂のカビを落とすお掃除グッズ
お風呂のカビを落とすのに便利なお掃除グッズには、次のようなものがあります。
ゴム手袋
浴槽用スポンジ
バスブラシ
掃除用歯ブラシ
ペーパーモップ
お風呂のカビ落しには強力な洗剤が必要です。
掃除している際、洗剤が手につくことがあります。
ゴム手袋を使用した方が良いです。
お風呂の壁や床、浴槽のカビを擦り落とすには、浴槽用スポンジ、バスブラシ
細かいところを落とすには、掃除用歯ブラシがあると良いです。
お風呂の天井を落とすには、クイックルワイパーなどのペーパーモップがおすすめです。
お風呂の水垢、汚れに
浴槽の汚れの原因の多くは、皮脂汚れです。
次に、水垢も汚れの原因です。
お掃除用のクエン酸水を入れるスプレー容器、重曹ペーストを作る皿、カップ、容器などがあると良いでしょう。
水100mlに対して、クエン酸小さじ1/2杯の分量を目安にしてクエン酸水を作ります。
重曹ペーストは、小皿などに重曹と水を3:1程度の割合で混ぜて作ります。
お風呂のカビを防止する煙剤、スプレーはこちらで紹介しています。
お風呂はカビの生えやすい場所です。生えると、なかなか落ちにくいカビもあります。特に6月後半から7月にかけて発生しやすいです。 雨期の季節から夏の湿気の多い季節にかけて、カビが繁殖しやすくなります。お風呂のカビ掃除は大変。天井などの手の[…]
まとめ
お風呂の頑固な壁や床、天井のカビを落とすには、塩素系漂白剤のような強力な洗剤が必要です。赤カビ、黒カビを綺麗に落としてくれます。水垢や皮脂汚れには、酸素系やアルカリ性の洗剤が良いです。
吹きかけるだけで落としてくれるカビ取り剤もありますが、落ちない場合は、ブラシなどでゴシゴシ擦って落としましょう。