お風呂はカビの生えやすい場所です。生えると、なかなか落ちにくいカビもあります。特に6月後半から7月にかけて発生しやすいです。
雨期の季節から夏の湿気の多い季節にかけて、カビが繁殖しやすくなります。お風呂のカビ掃除は大変。天井などの手の届きにくい場所はなおさらです。
そこでお風呂のカビ防止、予防できる強力グッズを紹介します。煙剤、スプレー式の防カビグッズです。どれも人気が高い、おすすめのグッズです。
お風呂の防カビ対策、予防に、スプレー式の防カビ剤を厳選しました。
1.防カビ取り侍
メーカー:純閃堂
価格 :
防カビ取り侍は、業界最長クラスの防カビ効果があるスプレータイプの強力防カビ剤です。
40年の微生物研究から生まれたアルコールタイプ洗剤です。
黒カビ、赤カビ、白カビ、青かびなどすべてのカビに対応しています。
お風呂だけでなく、床、押入れ、エアコン、カーテン、畳、壁、トイレ、キッチン、洗面台、窓などカビが発生するあらゆるところに使用できます。
2.カビホワイト
メーカー:ビーワンショップ
価格 :
カビホワイトは、おそうじ関連業務30年以上開発した本格派のカビ取り剤です。
赤カビ、黒カビ、青カビ、 緑カビ、白カビどんなカビにも対応。
防カビ効果が、長期間続きます。
お風呂場は約1年間、室内なら約2〜3年の防カビ効果が期待できます。
3.カビダッシュ 防カビプラス
メーカー:純閃堂
価格 :
カビダッシュ 防カビプラスは、塩素不使用なので、ゴーグル・マスクは必要ありません。
413種類のカビに対応した、浴槽、床、壁、天井とマルチに使える防カビ剤です。
防カビ効果は、約3か月持続。
掃除した後にスプレーするだけで簡単。
浴室の皮脂汚れや水垢にも使用できます。
4.コジット パワーバイオ お風呂のカビきれい
メーカー:株式会社コジット
価格 :
パワーバイオシリーズで大人気のお風呂の防カビ剤です。
お風呂の天井に貼るだけで防カビできる、シリーズ人気№1です。
浴室内のカビの繁殖を防ぎ、臭いを抑えます。
交換目安は6ヶ月と長期間。
赤カビ、黒カビ、白カビ、青カビ、緑カビの5種類のカビに対応しています。
5.ウルトラハードクリーナー バス用 防カビプラス700
メーカー:リンレイ
価格 :1,500
ウルトラハードクリーナー は、浴室用専用の強力洗剤です。
浴槽、浴室内の床、壁、洗面台、洗面器、イス、風呂ふた、シャワーカーテン等の洗浄に使用できます。
バス汚れを分解するキレート剤(金属封鎖剤)を大量投入し、湯垢、水垢、石けんカス、頑固で擦っても落ちないシミなどのバス汚れを徹底的に分解します。
さらに、見えないカビの原因菌を予防し、カビを生えにくくします。
お風呂場のカビを落とす洗剤、掃除グッズはこちらで紹介ししています。
夏になるとカビが発生しやすいです。気が付くと、お風呂にいっぱいカビが生えていた、なんてことはありませんか。 そこで、お風呂に生える壁や床、天井の頑固なカビを落とす、お掃除グッズや洗剤を紹介します。カビは特に、6月後半から7月にかけて発[…]
お風呂の防カビ対策、予防に、人気が高いおすすめの煙剤を厳選しました。
1.ルック おふろの防カビくん煙剤
メーカー:ライオン
価格 :530
ルック おふろの防カビくん煙剤は、除菌成分(銀イオンAg)の煙を浴室の隅々まで届けて、目に見えない黒カビの原因菌を除菌します。
約2ヶ月に1回、使用するだけでカビを防ぎます。
定期使用によって、防カビ効果がアップ!
使い方は、水を容器に入れて中に置くだけ
イスなど、小物も置いたまま一緒に除菌できます。
2.防カビくん煙剤 カビダッシュ スパークリングジェ
メーカー:リンレイ
価格 :1,500
防カビくん煙剤 カビダッシュ スパークリングジェ
ワンプッシュで1分待つだけで、お風呂を丸ごとカビ予防ができます。
1回の使用で、3ヶ月効果が持続
413種類のカビや菌に対応
浴槽、壁、床、天井、換気扇の中までカビ防止できます。
3.ルック おふろの防カビくん煙剤
メーカー :ライオン
参考価格 :
「銀イオン」の煙で浴室全体の黒カビ原因菌をまるごと除菌できます。
お得な3個パック!
フローラル 、せっけん 、 消臭ミントの香りの3種類あります。
使用後は、黒カビが生えにくくなり、定期的に使うことで効果が高まります。
カビを生えにくい環境については、こちらで説明しています。
だんだんと暖かくなって湿気が多くなると、気になってくるのがカビです。お風呂に黒いカビが一面に生える、なんてこともありますね。 特に夏は湿気の多い季節。夏のカビ対策と予防方法をここでは、紹介しています。また、カビが生えやすい湿度は何パー[…]
まとめ
定期的にお風呂の掃除をする事も大事ですが、できるならカビを生やしたくないですね。お風呂のカビ防止、予防には、煙剤、スプレー式があります。
夏場は、カビが生えやすい気温と湿気になります。雨期から夏は要注意です。カビ防止、予防に防カビグッズを活用して、カビを生やさないようにしましょう。