HIKARI
AUTHOR

HIKARI

    こんにちは!HIKARIと申します。 ネットなどの媒体を通じて、ダイエットのアドバイス・コンサルタント・インストラクターをしております。 専用サイトからも、ダイエットの最新情報や方法を発信しています。

    Outlook メールの下書き保存と編集する方法!

    Outlookのメールは、今すぐ送信するわけではないが、今後、送信する必要性が出てくるメールを「下書き保存」することができます。 「営業先への連絡」「電車の遅延」「休暇届け」などのメールを保存していつでも使用できるようにしておくと、いざという時にすぐメールを送信できます。 Outlookで下書き保存したメールは編集も簡単にできます。 急ぎの時にすぐ出せるように、「下書き保存」して備えておくと便利で […]

    Outlook To Doバーを表示させる方法&表示順の変更!

    Outlookのナビゲーションバー画面を、右側にコンパクトに表示させるのが「To Doバー」です。 「To Doバー」は、表示/非表示を簡単に切り替えることができます。 Outlookに表示させた「予定表」「連絡先」「タスク」は並び順も変更でき、使いやすい順に並べ替えることができます。   Outlook To Doバーとは Outlookの「ToDoバー」とは、「予定表」「連絡先」「タ […]

    デスクトップのアイコンが消えた(全て・一部)!表示させる方法

    デスクトップにあったはずのアイコンが全て消えた! このような現象がおきると慌ててしまいますね。 ウイルスに感染したのではないかと、パニックになってしまうこともあります。 一度、落ち着いて原因を探り、冷静に判断しましょう。 デスクトップのアイコンが全て、または一部消えた場合、表示させる方法を紹介しています。     デスクトップのアイコンが全て消えた デスクトップにあるはずのアイ […]

    Outlook 受信トレイで日付のグループ化を解除する方法!

    Outlookで受信トレイをみると、「今日」「昨日」「先週」といった日付の塊で表示されていませんか。 これは、受信トレイに入ったメールが日付のグループ化になっているからです。 Outlookの日付のグループ化は必要に応じて設定したり、解除することができます。     Outlook 受信トレイにおける日付のグループ化とは Outlookで受信されたメールは「受信トレイ」に入りま […]

    Outlookで重要なメールにマークをつけて送信する方法

    Outlookで受信した重要メールにフラグを付けると、目印になって見つけやすくなります。 送信メールにも、同じように目印をつける機能がOutlookにもあります。 重要なメールにマークを付けることで、相手が見つけやすくなり見落としにくくなります。     Outlookで送信メールに重要マークをつける方法 Outlookで、重要なメールにマークをつける方法です。   […]

    Outlook 新規メールに署名を設定・編集・削除する方法!

    新規メールの本文の最後に、記載されている送信者の情報を「署名」といいます。 主に、ビジネスメールに使用します。 Outlookで「署名」を設定すると自動で新規メールに署名を挿入でき、設定した後で、編集、削除もできます。     Outlook 新規メールに署名を自動挿入する方法 Outlookでビジネス用のメールを送信する時に、本文の最後に記載する連絡先を「署名」として自動的に […]

    Outlook 返信時の文字色をデフォルトの青から変更する方法!

    Outlookで新規メールに本文を入力すると、文字色は黒です。 しかし、「返信」「転送」メールに本文を入力すると文字色が青色になります。 Outlookのデフォルトでは青色になっているので、自動に変更することで、本文の文字が黒になります。     Outlook 返信メールのデフォルトの文字色を変更する方法 Outlookで「返信」「転送」するメールに本文を入力すると、デフォル […]

    Outlook 迷惑メールの自動削除の期間を変更する方法!

    Outlookで迷惑メールとして振り分けたメールは、自動的に削除されます。 うっかり間違えて迷惑メールに入れると、完全に失ってしまうことになります。 逆に、フィッシングメールなどの不信メールは、早く消したいですね。 ここでは、Outlookで迷惑メールの自動削除期間を変更する方法を紹介しています。また、一括削除の方法も説明しているので、ぜひ参考にしてください   Outlookの迷惑メー […]

    Outlookで迷惑メールとして受信を拒否するor解除する方法

    Outlookでさまざまなメールを受信していると、その中には受信したくないメールもでてきます。 メールそのものを受信できないようにすることはできませんが、Outlookでは受信拒否リストに登録することで迷惑メールとして振り分けることができます。 また、間違えてブロックした場合は解除することもできます。   Outlook メールの受信を拒否する方法 Outlookで迷惑メールやフィッシン […]

    Outlook 旗マークでフラグを設定!今日となる期限を日付なしにする方法

    Outlookでフラグを設定する簡単なやり方は、旗マークをクリックすることです。 しかし、この方法だと期限は自動で「今日」になります。期限は変えられますが、いちいち変更するのは面倒です。 ここでは、旗マークをクリックしてフラグを設定した場合、期限を「日付なし」にする方法を紹介しています。 Outlookでフラグをつけたメールは期限が切れるとメッセージの色が赤になるので、「日付なし」にすることで色が […]