メールを送る時に、Toにメールアドレスを入れて送信します。
Toの使い方は分かっているが、Cc・Bccはどんな時に使うのか分かりにくいです。
特にBccを使うことは、ほとんどないのではないでしょうか。
ここでは、To・Cc・Bccの違いや使い方を分かりやすく説明しているので、ぜひ参考にしてください。
メールの「to」「cc」「bcc」とは?
To・Cc・Bccは、こんな時に使うといった用途があります。正しく理解して使用しないと、とんだ失敗をすることにもあります。
TO(宛先)とは
Toは宛先で、メールを送る主要な相手の宛先を設定します。
「あなたに送ったメール」の意味を指します。
メールを受け取った人はその内容を見て、必要に応じて処理や作業をしたり返信します。
Ccとは
Ccはメインの送信相手ではないが、Toに送った内容の関連者を設定します。
メールを見てもらいたい人、内容を確認したり共有してもらいたい人などを入れます。
Bccとは
Bccに入れたメールアドレスは表示されません。
しかし、Bccの受信者にはToとCcのメールアドレスは表示されます。
Bccに入れたメールアドレスを他の人に知られずメールを送信できます。
メールの「to」「cc」「bcc」の違いは?
To・Cc・Bccの違いは主に2つあり、一番の違いは、メールアドレスの表示・非表示です。簡単に違いを表にまとめてみました。
表示/非表示 | 用途 | |
To | CcとBccの人に表示される | メインの送信先を設定する。返信してほしい人を入れる。 |
Cc | ToとBccの人に表示される | メールの内容の関連者。メールの内容を確認してほしい人を設定。 |
Bcc | ToとCcの人に表示されない | Bccに入れたメールアドレスを他の受信者に知られたくない時に使用する。 |
メールの「to」「cc」「bcc」の使い方
To・Cc・Bccの使い方を具体的に説明しています。
違いを理解したうえでしっかりと使い分ける必要があります。
TO(宛先)の使い方
Toの使い方はさまざまなです。
挨拶文から重要な伝達など、誰かに何かを伝えたい時に、その人のメールアドレスを入れます。
内容によっては返信も必要になってきます。
Toはメールの送り先ですが、一人だけでなく複数のメールアドレスを設定することも可能です。
複数のアドレスを入れた時に注意する点は、そのメールに対応する必要がある場合、誰に何をしてもらいたいのか本文に明記することです。
Ccの使い方
Ccはビジネスで使うことが多いです。
メールの内容に関連している人達を入れます。
「上司」や「担当者」、「その業務に携わっている」人など、「この人にこのようなメールを送りました」ということを伝えるためだったり、メールの内容をその人にも確認してもらいたい時などに使います。
To、Ccのメールアドレスはお互いに表示されるので、ToとCcの人は送り主が誰にメーを送っているか分かります。メールの内容によっては、To、Ccの間でメールのやりとりをすることもあります。
Bccの使い方
Bccはメールの全ての受信者に、Bccの人にもメールを送ったことを知られたくない時に使います。
得意先などに送るメールに上司のメールアドレスを入れたり、重要なメールがきちんと相手に届いているのかを確認するために自分のメールアドレスを入れたりします。
また、メールマガジンなど一斉メールを送信する時に使います。
Bccにも複数のメールアドレスを入れることはできます。
その場合、Bccの受信者のメールアドレスはTo、Cc、他のBccの人には非表示となり、Bccの受信者も自分以外のBccのメールアドレスが表示されません。
メールを受信したBccの人には、送信者、To、Ccの人だけが表示されて他のBccの人は表示されず、送信者だけがメールアドレスを送った人を把握していることになります。
Bccの人はそのメールに対して返信、転送、あるいはTo、Ccの人に送信する場合は、自分のメールアドレスが公開されていないことを認識したうえでメールすることが大事です。
まとめ
To・Cc・Bccの宛先は送信する前に再度確認する必要があります。
間違えて送ってしまうと、大変な事態になることもあります。
しかし確認して送っても、うっかり間違えてしまうこともあります。
そんな時、メールを取り消すことができます。
Gmailで誤送信を取り消す方法は、こちらのサイトで紹介しています。
Gmailでうっかり、アドレスを間違えて送信してしまったことはありませんか? 重要なメールだと、関係者に多大な迷惑をかけ、信頼問題にもつながります。 しかし、送信直後なら送信を取り消すことができます。 ここではGmailで[…]