デスクトップにあったはずのアイコンが全て消えた!
このような現象がおきると慌ててしまいますね。
ウイルスに感染したのではないかと、パニックになってしまうこともあります。
一度、落ち着いて原因を探り、冷静に判断しましょう。
デスクトップのアイコンが全て、または一部消えた場合、表示させる方法を紹介しています。
デスクトップのアイコンが全て消えた
デスクトップにあるはずのアイコンやショートカット、ファイル、フォルダーが消えた!
そのような場合、まず落ち着いて原因を探りましょう。
システム障害の場合、再起動して表示されることもあります。
全て消えてしまった場合、デスクトップのアイコン表示設定が原因かもしれません。
全て消えた場合はデスクトップのアイコン表示設定を確認する
デスクトップのアイコン表示設定を確認します。
1.デスクトップ上で右クリックし、「表示」にカーソルを当てます。
2.「表示」のメニューにある「デスクトップアイコンの表示」を確認します。✔が入っていないとデスクトップのアイコンは非表示になります。「デスクトップアイコンの表示」をクリックして✔マークを入れると、デスクトップにアイコンが表示されます。
3.デスクトップにアイコンが表示されました。
一部のファイルやフォルダーが消えた場合は隠しフォルダーになっていないか確認する
デスクトップに一部、特定のファイルやフォルダーなどが表示されていない場合は、「コントロールパネル」から隠しフォルダーになっていないか確認してみましょう。
「コントロールパネル」を表示する方法はパソコンのバージョンによって違うので、バージョンを確認の上「コントロールパネル」を表示させましょう。
1.「スタート」をクリックします。
2.「コントロールパネル」をクリックします。
3.「デスクトップのカスタマイズ」をクリックします。
4.「フォルダーオプション」をクリックします。Windows 10の場合は、「エクスプローラーのオプション」をクリックします。
5.「表示」タブをクリックし、「詳細設定」から、「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」をクリックします。一部のファイルやフォルダーなどが表示されていない場合は、「隠しファイル、隠しフォルダー、または隠しドライブを表示しない」に●が付いています。
6.「OK」をクリックすると、非表示になっていたファイルやフォルダーなどがデスクトップに表示されます。
ゴミ箱に入っていないか確認する
デスクトップに一部のアイコンやショートカット、ファイル、フォルダーが表示されていない場合、誤ってゴミ箱に捨てた可能性もあります。
ゴミ箱を確認してみましょう。
1.ゴミ箱をクリックします。
2.ゴミ箱を確認して、捨ててしまったアイコンやファイルがあったら、該当するものを選択します。「Ctrl」キーを押したまま選択していくと、複数選択ができます。上手く選択できなかったら、1つ1つ選択していってもOKです。
3.右クリックして「元に戻す」をクリックすると、選択したアイコンやファイルが、元あったデスクトップに移動します。
まとめ
パソコンは突然、不具合を起こすことがあります。
これは私が体験した現象ですが、今後の参考になればよいなと思い記載しました。ぜひ、読んでみてくださいね。
zパソコンに突然「起動可能なデバイスが見つかりませんでした」と表示された時の対処方法こちらのサイトで紹介しています。
私が実際に自身のパソコンで起こった体験談です。 同じような現象が起こってお困りの方に、参考になればと書きました。 パソコンで「起動可能なデバイスが見つかりませんでした」という現象が出た時、この方法で一発で解決しました。 ま[…]