結婚式の引き出物の贈り分けの相場!親族・友人・上司などの金額

一生に一度の結婚式です。引き出物も喜ばれるものを贈りたいです。でも、結婚式の引き出物の相場はいくらなのでしょう。

結婚式の引き出物は、最近では贈り分けが主流になってきています。では、引き出物の贈り分けとは?簡単にいうと、親族、友人、上司などで引き出物を分けて贈るやり方です。

ここでは、結婚式の引き出物の贈り分けの相場をまとめています。相場の目安や平均金額など。結婚式の引き出物に悩んだ時の、参考になります。

 

 

結婚式の引き出物とは?

結婚式の引き出物とは、結婚式の出席者にお祝い(ご祝儀)のお礼として、両家から渡す記念品の事です。

引き出物に添えられて、引き菓子がお土産として贈られます。

出席してくれた方に「幸せのおすそわけ」として、引出物にお菓子を添えて贈ったのが引菓子のはじまりだと言われています。

結婚式の引き出物の贈り分けとは?

結婚式引き出物というと、出席した皆さんに同じ物を贈るというイメージがありますね。

でも、最近では贈り分けをすることが多くなってきています。

例えば親戚、友人、上司といった、新郎新婦との関係別に、贈り物を振り分けたりするのです。

結婚式には様々な方が出席されます。

若い方から年配の方、同僚から上司など

ご祝儀の金額も様々です。

そんなことから、引き出物は贈り分けのやり方が主流になってきています。

 

引き出物は贈り分けする傾向が強い

結婚式の引き出物は、招待客に同じ引き出物を贈ることが一般的と思っていますが、最近では違うようです。

最近は、結婚式の引き出物は贈り分けする傾向があります。

2パターン、3パターン、4パターンで振り分けることが多いのです。

ではどのようなパターンで振り分けるのでしょう。

贈り分けのパターン

贈り分けは4パターン以上で分けるカップルもいますが、あまり細かく分けると渡す相手を間違う可能性も高いです。

4パターン以内で収めることが多いようです。

新郎新婦との関係性で分ける

親族、上司、友人など新郎新婦との関係性で振り分けます。

親族、直属の上司、親しい友人はご祝儀の金額が違う場合が多いので、他のゲストと贈り分ける方が多いようです。

年齢層で分ける

年齢によって好みが違ってきます。

若い方向けと、年配の方向けの品を用意して贈り分けします。

家族構成で分ける

独身の方もいれば、家族で出席されている方もいます。

家族でも子供のいる方、いない方など様々です。

小さいお子さんがいるご家庭には、お子さんが喜ぶような引き出物を選んだりと贈り分けします。

結婚式の引き出物の相場 一覧表(贈り分け)

引き出物の相場の目安です。新郎新婦との関係別に一覧表にしました。

結婚式の引き出物 贈り分け相場 一覧表

新郎新婦との関係金額
親族5,000円~12,000
上司5,000円~9,000
友人3,000円~6,000
同僚3,000円~6,000円
夫婦5,000円~10,000
知人3,000円~6,000円

 

引き出物の平均相場は?

引き出物の相場の目安には幅があります。平均金額は、いくら位になるのでしょうか。

親族

親族の引き出物の目安は、金額が開いています。

平均は7,000円くらい。

親族とのお付き合いは、これからも長く続いていくものです。

上司や友人やよりも、ランクアップさせたものを贈ることが多いです。

上司

上司の平均金額は約7,000円くらい

5,000円~6,000円も多いですが、これからもお世話になる方です。

それなりのものを用意して贈りましょう。

友人

古い昔からの親しい友人であればあるほど、ご祝儀の金額も高くなります。

年齢によっても引き出物の金額は変わりますが、平均金額は約6,000円くらいです。

夫婦

夫婦や家族への引き出物は、基本的に家族単位でひとつです。

ですが、夫婦で出席した場合でも引き出物を一つにまとめず、1人1つ用意しても良いです。

その場合の引き出物の金額は、1人のゲストの相場でOKです。

結婚式の引き出物は、こちらのサイトで詳しく紹介しています。

関連記事

結婚式にゲストに贈る引き出物を選ぶ時は、何にしたらよいか迷うという事をよく聞きます。引き出物は、喜ばれるものを贈りたいですね。 ここでは、結婚式の引き出物で喜ばれる、人気のある商品を紹介しています。結婚式にゲストに喜ばれるお菓子、食べ[…]

まとめ

結婚式の引き出物はいくら、と決まってはいませんが相場はあります。

社会人として恥ずかしくないように、相場の目安は知っていいた方が良いでしょう。

一生に一度の結婚式です。思い出に残るような贈り物をしましょう。