ダイエットでは食事には気を付けていますが、飲む水も大事です。
水にはさまざまな種類がありますが、ダイエットにはどんな水がいいのでしょうか?
ここでは、硬水・軟水・炭酸水のどれがダイエット効果があるのか、それぞれの特徴やメリット・デメリットから比較して、結論を出しています。
目次
1.水の種類には大きく軟水、硬水がある
2.硬水の特徴とメリット、デメリット
3.軟水の特徴とメリット、デメリット
4.炭酸水の特徴とメリット、デメリット
5.ダイエットで飲む水は硬水がおすすめの理由
6.結局、ダイエット中は硬水、軟水、炭酸水のどれがいい?
7.ダイエット期間中のお水の飲み方
8.まとめ
水の種類には大きく軟水、硬水がある |
水の種類は、硬度によって分類される軟水、硬水、pHによって分類される酸性、アルカリ性などがあります。
ここでは、ダイエットで話題になる軟水、硬水、炭酸水を取り上げて説明していきます。
それぞれ特徴があるので、これから比較していきましょう。
硬水の特徴とメリット、デメリット |
日本では、硬度が1リットルあたり100mg以上が硬水、WHO(世界保健機関)では120mg以上が硬水とされています。
硬度とは、水1Lあたりのカルシウムやマグネシウムの含有量のことです。
硬水には、マグネシウムやカルシウムなどのミネラルが多く含まれています。
カルシウムは、脂肪の吸収を抑制する働きがあると言われています。
硬水に含まれるマグネシウムには排泄を促す作用があるので、便秘薬にも処方されます。
しかし、硬水は口当たりが重く、苦みを感じてクセがあります。
また、便秘解消、脂肪吸収抑制の働きがあり、ダイエット効果があるとされていますが、飲み過ぎると下痢を引き起こす可能性があります。
軟水の特徴とメリット、デメリット |
日本は軟水が多いと言われていて、水道水やミネラルウォーターはほとんどが軟水です。
さっぱりとして飲みやすく、日本人の口には合っています。
軟水は硬水よろミネラルが少ないですが、胃にやさしいので安心して飲めます。
また、運動の前に軟水を飲むとエネルギー代謝を高めて、運動のダイエット効果を高めると言われています。
炭酸水の特徴とメリット、デメリット |
炭酸水とは、二酸化炭素が含まれた水のことです。
日本で作られた炭酸水は、ほとんどが人工的にミネラルウォーターに炭酸を加えたものです。
炭酸水を飲むと、お腹が膨れて満腹を感じます。
空腹を抑え、過食を防ぐことができるので、ダイエットにも効果的です。
しかし、飲みすぎると、胃腸が弱い人は下痢や腹痛を引き起こすこともあります。
ダイエットで飲む水は硬水がおすすめの理由 |
硬水はカルシウムとマグネシウムが多く含まれていて、その他のミネラルも豊富に含んでいます。
マグネシウムには、腸を刺激して活発にする作用があります。
また、便を柔らかくする働きがあり、便秘解消効果が期待でき、ダイエットにもつながります。
カルシウムには脂肪の吸収を抑える働きがあるので、カルシウム摂っていると太りにくくなります。
硬水は便秘を改善する働きがありますが、胃腸の弱い人はお腹が緩くなってしまうことがあります。
飲む量も大事です。
大量に飲むと、いわゆる下痢になってしまいます。
結局、ダイエット中は硬水、軟水、炭酸水のどれがいい? |
胃腸が弱くなければ、硬水がおすすめです。
しかし、飲みにくかったり、お腹がゆるくなったりしたら、飲みやすい水でOK!
ミネラルが比較的、多く含まれている軟水もあります。
私もダイエットした時、基本的に食事の間は硬水を飲んでいましたが、空腹感が強い時は炭酸水を飲んでいました。
食事の時には、美味しくいただける軟水を飲んでダイエットに成功しました。
ダイエットには硬水がおすすめですが、硬水の他にもダイエットの効果をアップする水があります。
今、最もダイエットで注目されているのがシリカ水です。
便秘解消・デトックス効果などの効果があり、ダイエットだけでなく美容にもいいです。
ダイエットに人気のシリカ水は、下のサイトで紹介しています。ダイエットの効果をアップさせます‼
水には水道水、硬水、軟水、炭酸水、アルカリイオン水、水素水など、様々な水があります。 それぞれ特徴があり、効果も違います。健康や美容、ダイエット良いとされる水では、硬水、アルカリイオン、水素水が知られています。 しかし、今、ダイ[…]
ダイエット期間中のお水の飲み方 |
お水は常温で飲みましょう。
冷えた水は体を冷やして、代謝が悪くなります。
また、大量に飲んではいけません。
1日のお水の摂取量は、体重の4%と言われています。
飲むタイミングは朝起きた時、3度の食事、食間とこまめに分けます。
8回位に分けて飲みましょう。
まとめ |
ダイエットに効果的な飲み水の種類に硬水をおすすめしましたが、ダイエットには自分に合った水を選ぶことが大事です。
体調が悪くなった場合は、飲み水の種類を変えましょう。飲みにくい水を無理に我慢して飲むと、かえってダイエットが続かなく失敗してしまうこともあります。継続してダイエットを成功させましょう。
ダイエット成功を100%にする:メルマガ登録 |
ダイエット成功者が続出しているダイエット無料メール講座です。!コンサル生の中には、10キロ以上減量成功者も多数います。
今だけ限定で登録された方に、ダイエット攻略法のテキストをプレゼント!
メルマガに登録して今すぐプレゼントを受け取ってくださいね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
読むだけでダイエット成功率100%にするダイエット無料メール講座登録
ワンクリックして動画を観てくださいね。(一番下の00:00左▶をクリック)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ダイエット成功率100%を確実にするダイエット無料メール講座登録
特別プレゼントは、この画像をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ダイエット無料メール講座から、どんどん質問してくださいね。
最短で効率よく痩せるダイエット方法が分かります。
ダイエットメール講座でお会できることを、楽しみにお待ちしています。
サイト管理者:HIKARI |
![]() 3ヶ月で10キロ以上減量を達成し、163cm43キロの体重を維持! 現在は、ネットなどの媒体を通じて、ダイエットのアドバイス・コンサルタント・インストラクターとして幅広く活動しています。さまざまなダイエット方法を実際に試して研究もしています。 ダイエットプロジェクト(メール講座)に参加して減量を成功させましょう。サイト上にあるお問い合わせボタンからお気軽にどんどん質問&相談してくださいね。ニックネームでもOKです。 |
コメントを書く |
ご質問&ご感想をお気軽にどうぞ!メールアドレスが公開されることはありません。名前はニックネームでもOKです。