20キロ確実に痩せる大幅ダイエット方法!

ダイエットで10キロまでは痩せられたとしても、それ以上、20キロ以上の減量となるとハードルが高いです。

20キロ痩せるには、一般的に長い期間がかかります。

しかし、短期間で10~20キロ以上痩せることは可能です。

炭水化物の量を減らすことで、短期間で大幅ダイエットができます。

 

 

20キロ痩せるダイエット方法とは

肥満度によって減らしたい体重は異なってきます。

標準体重が60キロなのに、80キロ以上ある人は、20キロ以上減量しなくてはいけません。

10キロまでなら、まだ痩せるのに手が届く範囲ですが、20キロ以上の減量となると大変ですね。

短期間での原料となると、さらに厳しくなります。

しかし、低炭水化物ダイエットなら短期間で10~20キロ以上のダイエットが可能になります。

低炭水化物ダイエットとは

低炭水化物ダイエットは、炭水化物を制限するダイエットです。

炭水化物抜きダイエットではありません。

摂取カロリーを制限するダイエットでもありません。

炭水化物を制限することで糖質が制限され、短期間での減量を可能にします。

 

低炭水化物ダイエットのやり方

低炭水化物ダイエットは炭水化物を制限するので、自然と主食など炭水化物を多く含む食べ物が食べられなくなります。

お菓子類はもちろん、嗜好飲料などはNGです。

芋類や果物などもほとんど食べられなくなります。

栄養バランスの良い食事

栄養バランスの良い食事を3食摂りましょう。

主食をはじめとする炭水化物はほとんど食べられませんが、タンパク質とって筋肉量を落とさないようにします。

ビタミン類、ミネラル類、食物繊維が豊富な野菜、きのこ類、海藻類もしっかりとるようにしましょう。

1日の総摂取カロリー

低炭水化物ダイエットはカロリーを制限するダイエットでもありませんが、1日の総摂取カロリーが消費カロリーより超えないようにしましょう。

消費カロリーより多くカロリーを摂取すると痩せません。

1日の総摂取カロリー<消費カロリー

NGの食べ物

炭水化物を多く含む食品は、ほとんど食べられません。

炭水化物の多い食品は、糖質量の多い食品とも言えます。

低炭水化物ダイエットでNGの食品

・白米、パン類、麺類などの主食
・お菓子やスナック類など
・砂糖や人口甘味料入りの嗜好飲料
・野菜ジュース・果物ジュース
・糖質の多い野菜(根菜類など)
・芋類
・糖質の多いお酒
・糖質の多い果物
・ドライフルーツ

市販の調味料には砂糖がたくさん入ったものもあるので、注意しましょう。

適度な運動

低炭水化物ダイエットは、筋トレをして筋肉量を落とさないようにしましょう。

筋肉量が落ちると基礎代謝が低下し、リバウンドしやすくなります。

有酸素運動と筋トレがダイエットには効果的ですが、筋トレだけでも効果があります。

 

低炭水化物ダイエットのメリット・デメリット

低炭水化物ダイエットにはメリット・デメリットがあるので、自分に合っているのか判断の材料にしてください。

低炭水化物ダイエットのメリット

低炭水化物ダイエットの特徴は、炭水化物だけを制限することです。

低炭水化物ダイエットのメリット

・カロリーを制限しないのでストレスが軽減される
・筋肉量が落ちにく

カロリー制限しなくていいので、空腹になりにくいです。
空腹によるストレスは軽減されます。
また、しっかりと食事ができるので、筋肉量もおちにくいです。
低炭水化物のデメリット

低炭水化物ダイエットは炭水化物がほとんど食べられなく、食べられる食材も限られてくるので、続けにくいと言われています。

低炭水化物ダイエットのデメリット

・ストレスになりやすい
・健康障害を引き起こす可能性がある
・便秘になりやすい
・続けにくい
・リバウンドしやすい

炭水化物がほとんど食べられないのでストレスになりやすく、反動で過食に走ることもあるので気を付けなくてはいけません。

食べられるものが限られ、食べたいものを我慢しないといけないので、継続することが難しいということもあります。

また、炭水化物を制限すると、便秘になることがあります。

ご飯を食べないと食事の量が減ることで腸の働きが低下し、炭水化物に含まれるでんぷんの摂取量も減って便秘になることもあるのです。

体の中の糖が不足して、「低血糖症」を引き起こす可能性もあります。

頭痛、強い空腹感、疲れやすい、だるい、目のかすみ、頭がぼーっとしたりします。

それだけでなく、イライラしたり、感情を抑えられなくなったり精神面にも影響が出ることがあります。

痩せた後は体が必要以上に栄養を吸収しやすくなっているので、、すぐ元の食事に戻すとリバウンドにつながります。

ダイエット終了後もしばらくの間は、食事の管理が大事になってきます。

 

低炭水化物ダイエットの注意点

低炭水化物ダイエットは、3食栄養バランスのよい食事をとることです。

筋肉量を落とさないようにタンパク質をしっかりととって、筋トレをしましょう。

痩せた後はすぐ普通の食事に戻すのではなく、少しずつ量を増やしていき、段階的に元の食事に戻していきましょう。

体重を定期的に測定し、体重が安定するまでは食事を随時調整してきます。

糖質制限ダイエットは、こちらのサイトで詳しく紹介しています。

関連記事

短期で一気に痩せたいと思う人は多いです。 40代になると基礎代謝が低下し痩せにくくなりますが、1ヶ月で10キロ痩せることができるかというと、痩せることは可能です。 ここでは、即効性のある、40代からでも1ヶ月で10キロ痩せるダイ[…]

低炭水化物ダイエットが向いている人・向いていない人

低炭水化物ダイエットには、向いている人と向いていない人がいます。

低炭水化物ダイエットが向いていない人

低炭水化物ダイエットを始める前に、自分に合っているか検討する必要があります。

低炭水化物ダイエットが向いていない人

・糖質(炭水化物)をコントロールできない人
・腎臓や肝臓などに疾患のある

低炭水化物ダイエットは糖質を制限することになるので、脂質代謝リスクの高い人や、糖質代謝リスクのない人には向いていないと言えます。

また、炭水化物が大好きで、食べないのを我慢できない人は向いていません。

低炭水化物ダイエットが向いている人

糖質の代謝が苦手な人は、低炭水化物ダイエットで痩せると言われています。

低炭水化物ダイエットが向いている人

・糖質代謝リスクの高い人

糖質代謝リスクの高い人は、炭水化物や砂糖などの甘い物で太りやすく、お腹周りに脂肪がつきやすいと言われていて、糖質を制限するダイエットが向いています。

逆に、炭水化物を食べなくても大丈夫な人は向いています。

 

まとめ

健康的に痩せるなら長期的なダイエットですが、長期ダイエットは苦手な人もいます。

低炭水化物ダイエットは、10~20キロ以上痩せることを可能にします。

リバウンドしやすいとも言われていますが、正しく行えばリバウドすることもなくダイエットを成功させることができます。