ダイエット中でもお酒を飲みたいけれど、太るから飲めないと諦めていませんか。お酒はダイエット中にはよい飲み物とは言えませんが、飲むと必ずしも太るわけではありません。
ここでは、ダイエット中でも太らない飲み方、飲む時間帯、飲む頻度を紹介しています。
ダイエット中のお酒を諦めている方は、ぜひ参考にお読みください。楽しく飲みながらダイエットできます。
ダイエット中のお酒の選び方、飲み方
太りにくいお酒の種類があります。また、飲み方でも違ってきます。
ダイエット中はお酒は飲まない方が良いのですが、どうしても飲みたい場合はお酒の種類を選びましょう。
太りにくいお酒を選ぶ
お酒なら、何でも同じと思っていませんか。
実は、そうではないのです。
太りにくいお酒と、太りやすいお酒があるのです。
お酒の種類
お酒の種類は、製法で分類すると「醸造酒」「蒸留酒」「混成酒」の3つに分けることができます。
原料を酵母で発酵させて造られたのが醸造酒で、ワイン、ビール、日本酒がそうです。
蒸留酒は、醸造酒が完成した後に蒸溜させて造られています。
アルコール純度が高く度数も高いですが、糖質がほとんどないのです。
なので、蒸留酒はダイエットに向いているお酒です。
混成酒は、醸造酒や蒸留酒に果実や糖などを加えて造るお酒のことです。
糖質が多いので、ダイエットには不向き!
ダイエット中は焼酎、泡盛、ウイスキー、ブランデー、ウォッカ、ジンなどの蒸留酒がおすすめです。
太りにくいおつまみを選ぶ
お酒お供であるおつまみは、カロリーが低く淡白なのを選びましょう。
一般的にお酒に合う美味しいおつまみは、カロリーが高く、塩分も多いです。
カロリー&塩分はダイエットに大敵!
塩分を取り過ぎると、体は塩分濃度を一定に保とうとして体に水を溜め込みやすくなり、むくみやすくなります。
その結果、体重が増えて太ってしまうのです。
お酒のおつまみには、サラダや野菜の煮物、コンニャク刺身、豆腐、お刺身などがおすすめ
揚げ物、焼きおにぎり、お菓子やスナック類などはNGです。
a
ゆっくりと時間をかけて飲む
お酒はゆっくりと時間をかけて飲みましょう。
ペースが早いと、沢山お酒を飲んでしまいます。
前にも述べたように、お酒は焼酎やウイスキーなどが良いです。
糖分がないということもありますが、飲みにくいお酒なので沢山飲めないということもあります。
ビールを何杯もガブガブと一気飲みなんて、ご法度です。
量を決めて飲む
お酒は飲む量を、あらかじめ決めておくとよいでしょう。
そうすると、飲み過ぎるということはありません。
カロリーを計算して、ダイエットにはどれだけが適量なのか決めておきましょう。
宴会では上手に付き合う
家で飲むときは自分で調整できますが、お付き合いの場ではそうはいきません。
宴会では、お酒を人からすすめられたりもします。
その都度飲んでいたのでは、太ってしまいます。
お酒を飲むふりをしたり、さも飲んでいるように上手くごまかすことも手です。
宴会ではその場の雰囲気で、いつもよりも沢山飲んでしまいがちです。
ダイエットをしていることを忘れずに、勢いの乗って大量にお酒を飲まないように気を付けましょう。
時には、断ることも大事です。
お酒を飲む時間帯
お酒を飲む時間帯は大事です。
太りやすい時間帯があるので、お酒を飲む場合はその時間帯は避けるようにしましょう。
夜の遅い時間帯は避ける
遅い時間帯に、お酒を飲むことはやめましょう。
夜遅く食事やお酒をとると、太る原因になります。
「食べてすぐ寝ると太る」という言葉がありますが、実はこれは本当なんです。
科学的に証明されています。
寝る3時間前にお酒は済ませる
お酒も食事も、寝る3時間前に取りましょう。
ブドウ糖を中性脂肪に変える働きのあるインスリンは、自律神経の副交感神経が盛んに働いている時間帯に多く分泌されます。
副交感神経は夕方から寝ている間の時間帯に盛んになります。
夕食時と、それ以降の睡眠までの時間に糖質、脂質、たんぱく質などのエネルギーを多くとると、使い切れなかった糖をインスリンが中性脂肪に変えるのです。
その結果、脂肪が蓄積されて太ってしまうのです。
睡眠までに3時間以上空ける
夕食のあと、睡眠までに3時間以上の時間を空けると、その間にインスリンの分泌量が低下します。
逆に夕食のあとすぐ寝ると、インスリンの分泌量が高いまま睡眠することになるので、脂肪が蓄積が促進されて太ってしまうことになります。
お酒を飲む頻度
お酒を飲みながらダイエットしたい場合は、飲む曜日を決めておくと良いでしょう。
ダイエットだけでなく健康のためにも言えることです。
日数や曜日を決めて飲む
ダイエット中は、お酒を飲む規則を決めておきましょう。
飲む頻度や飲む量など!
1週間に2日、または、土曜日と水曜日と!
毎日飲むことはやめましょう。
お酒はダイエットだけでなく、健康にもよくないです。
お酒は健康にも悪い
「少量飲酒は体にいい」という説がありますが、それよりも悪い影響の方が圧倒的に多いそうです。
病気の発症リスクを高めたり、進行させたりするそうです。
厚生労働省では「節度ある適度な飲酒」としては、1日の平均純アルコール量を20gとしています。
20gはおよそ、缶ビール1本(500ml) 、日本酒1合(180ml)、焼酎0.6合(110ml)、ウイスキーダブル1杯(60ml)です。
飲むのは週に3日まで、飲む量は焼酎なら1合くらい、ウイスキーダブル2杯弱にしましょう。
ダイエット中に飲んでも太らないお酒の種類については、こちらのサイトで詳しく説明しています。
お酒好きな人は、ダイエット中でも飲みたいですね。でも、ダイエット中はお酒は基本的にNGとされています。 そこで、ダイエット中でも太らないお酒を調べてまとめてみました。太らないお酒の種類や、焼酎、日本酒、洋酒ではどんなものが太りにくいの[…]
まとめ
ダイエット中のお酒は、焼酎やウイスキーなどの蒸留酒がおすすめです。
特に「乙類」とも呼ばれている、単式蒸溜焼酎がカロリーが低いです。
乙類の焼酎は、本格焼酎と泡盛です。毎日はよくありませんが、週に2、3日程度、適量は、ダイエット中でもOKです。
サイト管理者:HIKARI |
こんにちは!HIKARIと申します。 2ヶ月で10キロ以上減量を達成し、HT163cm・WT43キロ・W56cmの体型を維持! 現在は、ネットなどの媒体を通じて、ダイエットのアドバイス・コンサルタント・インストラクターとして幅広く活動しています。さまざまなダイエット方法を実際に試して研究もしています。 ダイエットプロジェクト(メール講座)に参加して減量を成功させましょう。お気軽にどんどん質問&相談してくださいね。 |
コメントを書く |
ご質問&ご感想をお気軽にどうぞ!メールアドレスが公開されることはありません。