お腹周りは男性にとっても、女性にとっても痩せたい部分です。でもお腹周りは痩せにくいって、ご存知でしょうか。
そこで、ここではダイエットでウエストが痩せない理由と、ウエストを減らす方法を紹介しています。ウエストを細くするには、まず原因も知ることも必要ですね。
ウエストを細くしたい方は、ぜひお読みいただいて参考にしてください。
目次
1.ウエストが痩せない理由
1.内臓脂肪と皮下脂肪について
2.ウエストの皮下脂肪は痩せにくい
2.ウエストを細くする方法
1.筋トレと有酸素運動を組み合わせて行う
1-1.筋トレ
1-2.有酸素運動
2.レギンス入浴をする
3.カロリー制限(カロリーオーバーしない)
4.食生活・生活習慣の改善
キュッと細いウエストは女性にとって憧れですね。
ウエストが痩せないのは、ついている脂肪などにも原因があります。
内臓脂肪と皮下脂肪について |
体脂肪には、内臓脂肪と皮下脂肪があります。
内臓脂肪はその名の通り、内臓の周りについた脂肪で、落ちやすいとされています。
その逆に、皮下脂肪は、長年にわたり皮膚と筋肉の間に蓄積された脂肪で落ちにくいです。
男性は内臓脂肪がつきやすく、女性は皮下脂肪はつきやすいです。
内臓脂肪と皮下脂肪の簡単な見分け方は、お腹の肉を両手でつまんでみることです。
多く肉をつまめると、皮下脂肪の可能性が高いです。
ウエストの皮下脂肪は痩せにくい |
ダイエットすると、体の部位は同じように脂肪が落ちていくわけではありません。
落ちていく順番があります。
基本的に、肝臓から遠い部分から痩せていきます。
ウエストは肝臓に近く、痩せる順番は最後の方になります。
太る順番は、痩せる順番の逆になります。
ウエストは太りやすく痩せにくい部位なのです。
ただし、ウエストについている脂肪の種類によっても、落ちやすさが違います。
お腹周りの内臓脂肪は落ちやすいです。
しかし、ウエストの皮下脂肪は落ちにくく、皮下脂肪を落とすには時間がかかります。
痩せても、美しいくびれが作れるとは限らないのです。
体の部位で痩せる順番、太る順番、内臓脂肪と皮下脂肪については、下のサイトサイトで詳しく説明しています。
体は痩せているのにふとももだけが痩せない、二の腕が痩せないということはありませんか。ダイエットしても、体の部位は同じように痩せてはいきません。 ここでは、ダイエットをするとどの部位から痩せていくのか、痩せる順番、太る順番を紹介していま[…]
ここからは、ウエストを効率よく減らす方法を説明していきます。
筋トレと有酸素運動を組み合わせて行う |
腰回りやお腹周りの皮下脂肪は、なかなか落ちません。
皮下脂肪を落とすには、有酸素運動が有効とされています。
腰回りやお腹周りについた内臓脂肪、皮下脂肪を落とすには筋トレと有酸素運動を取り入れた運動が効率的です。
筋トレ
お腹まわりを引き締める筋トレといえば、まず思いつくのが腹筋運動です。
でも、腹筋運動はお「腹を引き締める」ということにはなりますが、「腹筋運動=ウエストが減る」ということには必ずしもなりません。
まず、お腹周りの脂肪は内臓脂肪が落ちて、次に皮下脂肪が落ちていきます。
お腹周りの皮下脂肪は痩せにくいです。
お腹の皮下脂肪が落ちるまで時間がかかります。
まず、脂肪燃焼の為に大きな筋肉を鍛えて基礎代謝を増加させ、最終的にお腹周りの脂肪を落としていきましょう。
有酸素運動
有酸素運動にはウォーキング、水泳、ジョキング、ヨガ、エアロビクスなどがあります。
運動名苦手な人には、ウォーキングがおすすめです。
特に朝のウォーキングは、ダイエットの効果があると言われています。
食前のウォーキングは、空腹時で脂肪を効率よく燃焼できます。
朝食後のウォーキングは、血糖値の上昇を抑える効果があるそうです。
ただ、食後すぐに運動をすると、胃に負担がかかり消化不良を引き起こすことがあります。
朝食後から、30分~1時間以内に30分位歩くのが良いそうです。
筋トレと有酸素運動のダイエット方法は、下のサイトサイトで紹介しています。
ダイエットには、様々な方法があります。極度の運動をする人もいますが、やりすぎは逆効果になることもあります。 筋トレだけ、有酸素運動だけ行う人もいますが、ダイエットには2つを組み合わせが効果的です。有酸素運動と筋トレをライフスタイルに取[…]
レギンス入浴をする |
着圧レギンス入浴ダイエットというのは聞いたことはありませんか?
下半身痩せ、脚痩せに効果的なダイエット方法です。
着圧レギンスを履いて入浴するだけなので、誰でも簡単にできます。
ウエストを細くしびれを作りたいという方は、ハイウエスト設計の着圧レギンスを選びましょう。
着圧レギンス入浴ダイエットのやり方は、こちらのサイトで詳しく紹介しています。
着圧レギンス入浴ダイエットというのは、聞いたことがないでしょうか。 脚痩せ、下半身痩せをしたい方におすすめのダイエット方法です。脚痩せ、下半身痩せに効果があります。 着圧レギンス入浴ダイエットとはどんなダイエットで、どのように行[…]
カロリー制限(カロリーオーバーしない) |
お腹周りの脂肪を落としてウエストを細くするには、ダイエットをして余分な脂肪を落としましょう。
ダイエットして痩せるには、食事をコントロールすることが大事です。
太っている人は、カロリーオーバーしていないかチェックしてみましょう。
1日に必用なカロリーは、性別、身長、体重、年齢、身体活動レベルで違います。
必要推定エネルギー量は、次のように計算されます。
基礎代謝量=基礎代謝基準値(kcal/kg体重/日) × 参照体重(kg)
必要推定エネルギー量(kcal/日)= 基礎代謝量 × 身体活動レベル指数
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」を参照
1日に必用なカロリー計算は1日に必要な推定エネルギー量を参照
普通:1.75
高い:2.0
消費カロリーは1人ひとり、異なります。
1日の摂取カロリーは、消費カロリーより低く設定しましょう。
また、短期間で激太りして、お腹に脂肪が付いた人は、短期間で痩せるダイエット方法があります。
短期間でお腹周りを痩せたい人は、こちらのサイトでダイエットのやり方詳しく紹介しています。
急激に太った時にダイエットしたいけれど、長期的なダイエットに自信がないという人もいます。 そんな人に、激太りに効果的な短期間ダイエットで、3日でお腹を痩せる方法を紹介します。 運動や断食などをすることなく、短時間で付いてしまった[…]
ダイエットしても痩せない、ウエストが細くならないという人もいます。
内臓脂肪は落ちやすいですが、皮下脂肪やセルライトは自分では落としにくいです。
どうしても痩せたたいという人には、ダイエットのプロに相談するのも1つの手です。
体験エステは安くて、無料カウンセリングがあるのでおすすめです。
人気で評判の体験エステは、こちらのサイトで詳しく紹介しています。悩んでいる方はぜひご覧ください。
痩身エステには、様々なコースがあります。それぞれ特徴があり、自分に合ったコースを選ぶことが大事です。 ここでは、人気のある痩身エステ体験を紹介しています。全身痩せ・部分痩せ・セルライト除去の体験エステです。40代、50代の女性に人気が[…]
食生活・生活習慣の改善 |
食生活の乱れは、太る原因になります。
睡眠不足や長時間の睡眠も、太る原因です。
ダイエットに最適な睡眠時間については、こちらのサイトで詳しく説明しています。
a
睡眠不足になると太るという事を聞いたことはありませんか。これは、本当のことでしょうか?ダイエットをされている方は、気になることですね。 そこで、ダイエットに効果のある睡眠時間は何時間なのか、まとめてみました。ダイエットと睡眠時間は深い[…]
夜遅くの食事も、太りやすくなります。
夕食から寝るまでの間は、副交感神経が盛んになります。
インスリンは、副交感神経が活発になる時間帯に多く分泌されます。
インスリンには糖を中性脂肪に変える働きがあります。
夜遅くに食べてそのまますぐ寝ると、使い切れなかった糖を脂肪に変えるのです。
夜遅く食事をすると太りやすくなる理由については、こちらのサイトで詳しく説明しています。
ダイエット中は、夕食を食べる時間は気になります。夜遅い時間に食べると太る、という事を良く聞くと思います。これは本当なのでしょうか。 そこで、ダイエット中の朝、昼、夜のご飯は何時で、夜ご飯の時間帯は何時までに摂るのが効果的なのかまとめて[…]
まとめ |
ウエストを減らすには、まず内臓脂肪から落とすことが効率的です。皮下脂肪は食のコントロールと、筋トレ&有酸素運動で落としていきましょう。
ウエストだけが痩せないということはありません。正しいダイエットを続けると必ず落ちます。